積極的にお金を殖やし、出費を抑える方法で、FPである管理人がお金の貯め方を紹介しています。
■
TOP
■
プロフィール
■
リンク集
■
免責事項
TOP
> 生命保険の節約によるお金の貯め方
生命保険の節約によるお金の貯め方
生命保険選びは、マイホームの購入に次ぐ大きな買い物だと言われています。
そのため、自分の目的にあったもので、尚且つなるべく安くして節約しましょう。
目的から逸脱しているものや、企業の福利厚生制度とダブっているものは切り捨てていかないときりがありません。
生命保険の選び方 3つのステップ
STEP1 ・・・ 加入目的
STEP2 ・・・ 保険期間
STEP3 ・・・ 必要保障額
STEP1 加入目的
・家の収入を支えている人に万一のことがあった場合に備えて
・子供が大学を卒業するまでにかかる学費作りのため(一般的に1000万円/1人)
・老後の資金作りのため
などなど生命保険に加入する目的はさまざまですので、まずは加入目的を明確にし、自分の年齢と目的にあった保険の種類を選択しましょう。
例えば、20代後半〜30代前半の人なら死亡保障より今後のライフプランを考えて結婚や住宅取得を目的とする貯蓄を重視した方がよいと思います。
STEP2 保険期間
・子供が独立するまで
・一生涯
・相続税対策になる期間
などなど保障は何年間必要かということを考え、ライフプランをきちんと立てて保険期間を検討しましょう。
ポイントとしては、子供の進学と独立するまでの期間、定年退職までの期間、平均余命などです。
STEP3 必要保障額
実際に加入するとしても、はたしてどれくらいの保険金をかければ大丈夫なのか?健康保険や公的年金などの社会保障をベースに、会社員なら企業の福利厚生制度も考慮したうえで、その不足部分を生命保険でカバーします。
意外と自分の会社の福利厚生制度を知らない人は多いので、一度確認してみましょう。
ちなみに生命保険に加入するということは、万一の場合、残された家族が生活に困らないようにするためです。つまり、扶養する家族がいなければ、あまり保険は必要ないと思います。
やはりここでも損保同様、ネット保険会社が店舗を持つ必要がなく、人件費も抑えられることから保険料も安くなっています。
TOPページに戻る
出費を抑える
・
ネットバンクで節約
・
クレジットカードで節約
・
ETCで節約
・
ネット生命保険で節約
・
ネット自動車保険で節約
・
ネット証券で節約
・
無料電話で節約
・
共同購入で節約
・
金利が安く手数料もお得な住宅ローン
コミュニティ
・
相互リンクについて
・
交流掲示板
・
管理人室
・
日記(ブログ)
Copyright(C)2004-2008 お金の貯め方情報サイト お金の知恵蔵 All Right Reserved